コミュニケーション– category –
-
コミュニケーションリハビリコミュニケーション術 人に意見を受け入れてもらいやすくするコツは○○言語を使うこと!!
【人によって物事の受け取り方は違う】どうも、理学療法士&TCS認定コーチの村谷です。今日は人に自分の意見を受け入れてもらいやすくするコツをお伝えしていきたいと思います。 当たり前のことですが、人は一人では生きていけません。常に周りの人と... -
コミュニケーションこの医者マジ無理ゲーってなった話
こんにちは、村谷です。暑い毎日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? さて本日はある医者にムカついた話です。ムカつくのを通り越して悲しい思いをしました。。 先日皮膚科に子供を連れていった時のことです。 子供は半年前... -
コミュニケーション○○コミュニケーションで患者さんをクスッとさせよう
こんにちは、コーチの村谷です。 よくいく美容室があるんですが、カット一律1500円なんすよ。 安いんですが、カットは丁寧でいつも満足しています。 しかし一点気になっていたことがあったんですね。 カット終わった後にワックスを付... -
コミュニケーションコミュニケーションをとる時にフォーカスの違いが大切な理由
こんにちは、コーチの村谷です。 さて世間一般では夏休み真っ盛りですね。不思議なもので、私の通勤路では夏休み期間って、朝の交通量がかなり減るんですね。部活に行く学生さん以外はとんと見かけなくなるので、なぜか寂しい今日この頃です。さて、本日の... -
コミュニケーションやる気を継続したい時大事にしたいセルフイメージ
こんにちは、TCS認定コーチの村谷です。 夏本番を迎えましたね各地で花火大会が始まっていますがもう見にいかれましたか? 私の地元で馴染みの、若干小規模ながら創作系の花火を楽しませてくれる北○中○花火大会を毎年見に行っていたのですが今年... -
コミュニケーション「やる気は醒めやすいもの」
こんにちはTCS認定コーチの村谷です。 今日は職場の引っ越し作業がありました。うちのリハビリスタッフも数が多くなってきたので、その分運搬物のボリュームもすごい。結局平行棒やベッドの位置などあっちを試しては、違うのを試したり。。ホントに大... -
コミュニケーションあなたには「安全基地」がありますか?
TCS認定コーチの村谷です!蒸し暑い日々が続きますね。先日もクーラーつけっぱなしで寝てしまって、危うく風邪をひいてしまうところでした。寝る前のタイマー忘れずにね♡ それでは今日のお題は「安全基地」です。 あなたは家でも職場でも飲み屋... -
コミュニケーション先入観を外してみよう
こんにちは、TCS認定コーチの村谷です。今日は暑いですね!近々娘の誕生日なので今からプレゼントを見に行く予定です。さて本日のテーマは「先入観を外してみよう」です。今まで常識だと思っていた自分の価値観 私たちは自分なりの見方自分の経験を通して... -
コミュニケーションおもてなしの心
こんにちは、TCS認定コーチの村谷です。 そろそろ7月に入ろうという時期、いかがおすごしでしょうか? 日中はかなり気温が上がってきましたね。 職場でもかなり汗ばむことも多くなってきました。 さて、そんな暑い日のことでした。&nb... -
コミュニケーション時間は有限ですよ。
こんにちは、医療コーチの村谷です。今日は平日休みで、早朝から筋トレ、エアロバイク、ビジネス構想を練ったりと最高の時間を過ごしています。やっぱり午前中は仕事がはかどりますね。 さて、あなたのゴールデンタイムは何時頃でしょうか? 私は家族が寝... -
コミュニケーション病院にこそ言葉遊びを
こんにちは、医療コーチの村谷です。 一昨日は急に発熱してしまいまして、インフルエンザかなってビクビクしました。(病院勤務なのでインフルエンザが判明したら濃厚接触した患者さん・スタッフに感染するリスク大なんです。) 幸いにも結果... -
コミュニケーション医者のコミュニケーションって・・
こんにちは医療コーチの村谷です! 突然ですがあなたに質問です。 あなたが患者ならどちらの医者を選びますか? コミュニケーションをとるのが上手な医者ORコミュニケーションをとるのが下手くそな医者 さあ、どっち? 言うまでもないですよね。 でも主治... -
コミュニケーション事故って相手にすごまれました・・・
こんにちは、医療コーチの村谷です。今回の話は医療に全く関係ございません。。 前に交通事故にあったんです。 ある家電量販店の大型駐車場 買い物を終えて帰ろうと車で駐車場出口に向かっているとき 前を走っていた車が急ブレーキ&急にバッ... -
コミュニケーション怒りのマネージメント能力0でした。。
皆さん、こんにちは医療コーチの村谷です。。久々にムカつきました。。ええ。あのね、耳鼻科に子供(4才)を連れていったんですよ。そして診察に入るため子供を治療用の椅子に座らせるや否や 私「はい、座ってね」医者「座ってね、じゃないよっ!」「座... -
コミュニケーション効果的な「質問」が人生を豊かにする
みなさん、こんにちは医療コーチの村谷です。4月から始めた飲水生活(1日2~3L程度)意外と続いてるんですよ。肩こりや頭痛が激減しましたから、個人的にはすごい効果だと思っています。 さて本日はコーチングの話をしたいと思います。私が惹かれる... -
コミュニケーションコーチングとリハビリテーション
皆さんこんにちは、医療コーチの村谷です。今日は私の仕事である理学療法士の仕事とコーチングに絡めた話をしていきますね。突然ですが、私はリハビリの仕事が大好きだ。好きだから頑張ってやってきた。皆さんはリハビリテーションの語源を知ってま... -
コミュニケーション「部下の報連相がない!?」
皆さんこんにちは、TCS認定コーチの村谷です。新年度も1か月弱が過ぎて、少し気持ちも落ち着いてきた今日この頃、いかがおすごしでしょうか? さて本日のテーマは「部下の報連相がない!?」です。 私は今病院に勤務していますが、立場的に主任... -
コミュニケーション「信頼」と「信用」の違いはご存知ですか?
みなさんこんにちは、TCS認定コーチの村谷です!だいぶ暖かくなってきましたね、季節の変わり目は風邪をひいたり、体調を崩される方もいらっしゃいますので、体調管理には十分注意が必要ですね!今日はちょっとした言葉の意味の違いや、私の想いを少しお話... -
コミュニケーション「コラコラ問答」で友達100人でっきるっかなー
こんにちは、医療コーチの村谷です。新年度を迎え、新たな人間関係を築く場面も多くなってきたのではないでしょうか?今日はそんな人間関係をうまく築くための応用技術をお教えしたいと思います。 というわけで本日のテーマは「コラコラ問答」です。... -
コミュニケーションD言葉使っていませんか?
こんにちは、医療コーチの村谷です!まだまだ寒い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?私はといえば風邪をこじらせ、声が出なくなり、終始ニューハーフ的なハスキーボイスを楽しんでいる今日この頃です。。さて本日はこんな言葉に気をつけましょ... -
コミュニケーション幸せな人生を送るための一語は「それは○か?」
みなさん、こんにちは、医療コーチの村谷です。今日は子育てに関して書くつもりでしたが、いつのまにかデカい話になってしまいました笑 凄いタイトルをつけてしまいましたが、よろしくお願いします。 先日ある子育てに関するブログで興味深い記事を... -
コミュニケーションチーム力を上げるには?
皆さんこんにちは。医療コーチの村谷です。風邪の方が増えてきていますね。うちは子供二人が保育園に行っているので、いつもらってくるか戦々恐々の毎日です。熱があれば容赦なく仕事休みにならざるをえないので、職場の方たちのフォローにはいつも... -
コミュニケーション瞑想について
皆さん、こんにちは。 医療コーチの村谷です! 最強寒波(よく出る!)もひと段落したと思ったらまた寒波がきているみたいですね。先日も私の第二の故郷、広島市内が33年ぶりの積雪に見舞われ、原爆ドームも白くなっているという画にびっくりし... -
コミュニケーション【相手を安心させるには必殺「○○○返し」を!!】
みなさんこんにちは、医療コーチの村谷です。年明け一発目のブログ更新となります。今年もよろしくお願いいたします。 みなさんは年末年始どのように過ごされましたか? Facebookをみていると、皆さん帰省して過ごされている方が多いように感じます。私も...
1